みなさまこんにちは。
事務局の清水です。
以前数回開催しました、入塾説明会ですが、
ご都合が合わず参加できなかったとの声をいくつかいただきました。
そのため、6月18日の第1回講義が迫っておりますので、
動画で説明会を視聴いただけるように準備が整いました。
ご視聴は以下をクリックしてください。
みなさまこんにちは。
事務局の清水です。
以前数回開催しました、入塾説明会ですが、
ご都合が合わず参加できなかったとの声をいくつかいただきました。
そのため、6月18日の第1回講義が迫っておりますので、
動画で説明会を視聴いただけるように準備が整いました。
ご視聴は以下をクリックしてください。
1年間で経営コンサルタントのレベルとググッと上げる。経コン塾の第4期生がスタートしました。
今回は自己紹介の後、事業再生で避けて通れない金融機関対応時に必要になる専門用語や専門知識を学びます。
ちょっとした用語を知らないだけで、コンサルとしての信用はガタ落ちです。単なる知識ですが、知ってるか知らないかだけで大きな差になるだけに、重要な講義です。
例えば、売上高借入金比率がどの程度で危険なのか?製造業と小売業、旅館など業種により異なりますが、これも知識として持っておく必要があります。
その他、融資を受けるための審査項目が何か?信用保証協会の役割は?借入に必要な書類とその内容は?融資の種類とは?再生支援協議会の役割は?経営改善計画書とは?などなど 学ぶべき知識を網羅的に学びます。
みなさまこんにちは。
事務局の小野田です。
以前数回開催しました、入塾説明会ですが、
ご都合が合わず参加できなかったとの声をいくつかいただきました。
6月15日の第1回講義が迫っておりますので、
動画で説明会を視聴いただけるように準備が整いました。
ご視聴を希望される方は、以下のフォームからご登録をお願いいたします。
11月17日に実施した第6回講義の動画をご覧いただます。
経営者からのヒアリングのロールプレイを、ABCDの4つのチームに分けて行いました。各チームが4回ヒアリングしています。ヒアリングの全動画をご覧いただけます。
復習したりや他のチームのヒアリングを確認したりしたい場合にご活用ください。
06-1 書籍紹介とロールプレイの説明
06-2 ロールプレイA(1回目)
06-3 ロールプレイB(1回目)
06-4 ロールプレイC(1回目)
06-5 ロールプレイD(1回目)
06-6 ロールプレイA(2回目)
06-7 ロールプレイB(2回目)
06-8 ロールプレイC(2回目)
06-9 ロールプレイD(2回目)
06-10 ロールプレイA(3回目)
06-11 ロールプレイB(3回目)
06-12 ロールプレイC(3回目)
06-13 ロールプレイD(3回目)
06-14 ロールプレイA(4回目)
06-15 ロールプレイB(4回目)
06-16 ロールプレイC(4回目)
06-17 ロールプレイD(4回目)
06-18 ロールプレイ後の講義
こんにちは。事務局の小野田です。
毎日本当に暑いですね!今日自宅の近くのイオンにクルマで買い物にでかけて、屋上の駐車場に止めておいたんですが、買い物を終えて戻ってきたら、温度計はなんと、41℃でした(>_<)
さて、第2回講義お疲れ様でした。
動画ファイルの準備が整い、順次アップロードしております。
7月26日頃には全て、アップロードが完了すると思いますので、ご欠席だった方や、復習で再度視聴をご希望の方は、ご活用ください。
動画のご視聴は、こちらからどうぞ!
塾生限定のため、パスワードが必要です。
ご不明な方は、事務局小野田までお問い合わせください。